★大阪八尾「樟本神社(日羅禅寺)」の『日露戦役紀念碑』にお参りしました。(皇紀2673.8.27) 「樟本神社」は、幕末までは「日羅禅寺」と呼ばれ、神仏習合のお寺であったのが、明治維新を迎えて神仏分離して「樟本神社」となりましたが、土地を完全に分離することが出来ず、今も「樟本神社」の鳥居の中に「日羅禅寺」が建っております。社殿も本殿以外はお寺の建築に近い様式で建てられています。 「樟本神社」はその他にも『石造の奉納砲弾』などがあります。