兵庫県加古川市の加古川西岸に建つ『七騎塚』(皇紀2672.4.18撮影)


★兵庫県加古川市の加古川西岸に建つ『七騎塚』にお参りしました。(皇紀2672.4.18)

加古川西岸にある塩冶高貞の家臣【七騎塚】にお参りに行きました。

前々から行きたかったのですが、「加古川」という距離がいつでも行けそうな、行けなさそうな微妙な距離のため、延び延びになってました。…今回、意を決して行って参りました。
「塩冶高貞」って誰?と思われる方もおられると思いますが、『太平記』や『陰徳太平記』、『梅松論』、中原師守の日記『師守記』にも出てくる出雲の武将で悲劇の人物です。

わが家とも縁があるので、今年はそういう縁のある処をいろいろ巡ろうと思って行って参りました。

塩冶高貞を讒言した高武蔵守師直や、師直に内通し出奔を密告(高貞を裏切った)した弟の塩冶四郎貞泰(のちの大熊信濃守)や、同じ弟でも高貞を守る為に、この地加古川で討死した塩冶六郎重貞などの人間模様を感じながら碑文を眺めました。

(正面)塩冶高貞被讒奔私邑於出雲也。弟、四郎告發之是以爲追兵所及弟六郎、從至播州加古川驛見執急與義従六人、反闘而死。
高貞是以獲達出雲遂自殺時人六郎等屍於驛傍號曰「七騎塚」今年癸酉邑人山田政敬等謀糺財立石標識之問文於余按紀載方
後醍醐帝之反正高貞帰順出於不得已。

(左面)帝輟宮人賜之盖欲収其心也。然不旋踵而叛降。只剰氏忽以宮人故追奇禍致滅亡。若有天道馬獨、六郎、爲兄義從爲主捍禦殞身與高貞及四郎所爲相爲薫蕕有足悲者事距今四百年而塚猶可認。因成斯與良有以也。
文化十年三月 古賀 撰。

(碑陰)七騎為、塩冶六郎(重貞)、木村玄信、木村源五、淵名(富士名)七郎、眞嶋兵衛、山中四郎、平田十郎左衛門。塚有、加古川西堤。而田畝間各相去、或六七歩、或十歩、或二十歩。寛延己巳七月洪水一塚流亡。今存者六草木生焉。土人不旨犂及云余過加古川驛、驛人中谷敬直、山田政敬與余爲舊出示、古賀博士、「七騎塚」文且索碑陰記、其姓名因併書之。
時、文化癸酉夏四月 芸州 頼惟完識。


所在地:兵庫県加古川市
最 寄:加古川西岸
形 状:石碑型

■HOMEへ