大阪市城東区の「八劔神社」にある『明治三十七八年戦役記念碑』(皇紀2673.8.15撮影)


★大阪市城東区の「八劔神社」にある『明治三十七八年戦役記念碑』にお参りしました(*^^*) (皇紀2673.9.13)

碑の中段に「植樹」と彫られているので、横にある大木がこのときに植樹されたものでしょうか。碑の基下段には出征軍人の御芳名が刻まれており、大国ロシアに打ち勝ったことを記念して「植樹」と「建碑」が行われたものではないかと思われます。

この碑の右横には、第14代朝日山四郎右衛門らの奉納による『大楠公の石像』がありました。

所在地:大阪府大阪市城東区鴫野東3丁目31番8号
最 寄:「八劔神社」内(本殿右横)
形 状:石碑型
建立年:明治39年10月
建碑者:八劔神社 氏子中

■HOMEへ