★大阪 難波八阪神社『戦艦陸奥主砲抑気具記念碑』に参拝いたしました。(皇紀2673.8.2)
碑の左側面には由来が刻まれておりました。
【碑文】
この抑気具(砲口蓋)は沈没し海底から引揚げられた「戦艦陸奥」の主砲八門の内の1個で、艦と運命を共にした艦長三好輝久大佐以下、1121柱の将兵の魂を慰霊し永遠の平和を祈るものである。
(※抑気具とは陸奥主砲の先端に装着した天蓋をいう)
平成11年9月吉日
奉献清水喜由
…そして、碑の右側面には「海ゆかば」が刻まれておりましたので、私も謹んで斉唱いたしました。
「難波八阪神社」には散華された英霊をお奉りした『殉國之碑』もあります。